24時間Web簡単ネット予約

世界と日本の歯科衛生士

世界にも、歯科衛生士っていますよね。世界で、歯科衛生士として働きたい人もいるでしょうし、海外に行ったときに急に歯医者に行かなくていけない状況になった時に不安が少しでも消えるように、調べてみたので、ご参考になればと思います。

歯科衛生士の国家試験の合格率

日本と海外では、どれくらいの合格率の違いがあるのでしょうか。

日本・・・95%

海外(アメリカ)・・・75%

日本では、衛生士学校に入って必要な勉強をしていれば、まず落ちることはないと言えるでしょうが、海外ではそうはいかないようですね。

学校に入ってからも、しっかりと勉強をしていなければ国家試験に合格することはできません。

合格後の、歯科衛生士としての仕事内容も、日本の歯科衛生士より海外の歯科衛生士の方ができることが多いです。日本では、基本的に歯科医師の指示に基づいて、業務を進めていきますが、アメリカの歯科衛生士は、歯科医師の指示がなくても、局所麻酔や、歯周病の診断などができるようです。

そのため、日本の歯科衛生士より責任感や、モチベーションの高さの違いがあって仕事をしていると言えるかもしれませんね。

歯科衛生士の就業率

日本・・・35%

アメリカ・・・100%

日本は歯科衛生士になっても実際に働き続ける人は少なく、3割ほどだそうです。国家資格を取っても、全く別の仕事に就く人もますし、出産や育児で一度仕事を離れ、ブランクがあることから中々復帰する歯科衛生士が少ないのが現実です。お金と時間をかけて、取得した免許なのに、なんだか勿体無いですよね。

それに対して、アメリカでは資格取得者のほとんどが歯科衛生士として働いています。結婚や出産などで、一度離れても引退する人はほぼいなく、復帰して働き続ける歯科衛生士が多いことがわかりますね。アメリカでは、ベビーシッターなどを雇うことが比較的容易で、子育てしながらでも働きやすい環境が整っているということも理由の一つかもしれません。

次に出てきますがアメリカと日本では平均年収も違うため、ベビーシッターにお金をかけやすいですが、日本の平均収入では中々人を雇ってまで働くといった金額ではないかもしれませんね。

歯科衛生士の平均年収

日本・・・340万円

世界(アメリカ)・・・770万円

物価や、給料水準の違いはありますが、全然違いますね。 日本の歯科衛生士は、スケーリングのみならず、消毒滅菌や受付業務などの雑用も担う歯科衛生士が多いです。

しかし、アメリカの歯科衛生士は歯科衛生士業務しか行いません。 器具の準備や片付けなど、歯科衛生士以外の業務は、歯科助手が行います。 最初にも言ったように、日本の歯科衛生士は歯科医師の指示がなければ動けないため、歯科医師のサポート役という印象が強いでしょう。

しかし、アメリカの歯科衛生士はある程度の権限をもって働くことができるため、予防のスペシャリストとして、責任重大ではありますが仕事の充実度は高いように思えます。